磐梯吾妻スカイライン紅葉ドライブ【ロードスターRF】

ドライブ

今回は11月に福島の磐梯吾妻スカイラインに行ったドライブを記事にします。
この前も行ってただろって感じではあるのですが、今回は紅葉ドライブと新たに購入した車載用アクションカメラの初運用がトピックとなります。

前回走り逃した磐梯吾妻レークラインを含め
ゴールドライン→レークライン→スカイラインを走破したいと思います。

前回(2024/05)の磐梯吾妻スカイライン周辺ドライブの様子はこちら

行程

(前日夕方、天気予報を見て突発的にドライブを計画。22時就寝)

当日朝4:00起床
4:40出発
今回はすべての工程は早めに終わらせる目標があるため朝食も出先でいただきます

4時台に出発だと辺りはまだ真っ暗です。
少し肌寒い季節になり、東北の山に向かうので温かい服を着てオープンで走ります。ダウンジャケットを引っ張り出してドライブ出発です。

近所のガソリンスタンドで満タン給油
長距離ドライブに行く際は満タンにして、帰りにも給油するとその日のガソリン代が分かりやすくて良いです。

少しずつ明るくなっていく空を見ながら進みます。

今回も茨城から下道で磐梯吾妻スカイラインを目指します。

車載カメラで朝焼けの映像も残せました。
朝日が綺麗すぎたので横道に寄り道

きれいな朝日を背に進みます。

7:40 猪苗代湖そばの駐車場で小休憩
前回のルートでは猪苗代湖に寄れなかったので今回は近くで見られて良かったです。
(湖畔はかなり風が強くて寒かったです。東北に来たなぁと体で感じた瞬間です)

早朝の猪苗代湖
磐梯山

国道349号経由、国道4号の郡山街中を通り、国道49号、県道7号

途中で最高の場所を発見
県道7号道路沿いに駐車スポットがあり、磐梯山をバックに撮影ができちゃいます。

県道7号を走っていると看板が出てきます
眺望スペースに車を寄せることができます

猪苗代湖北側からいよいよゴールドラインに入ります
紅葉がとても綺麗でした。オープンドライブの醍醐味ですね。

天気予報通り快晴です。早朝の桧原湖を右手に見ながら進みます。

8:50道の駅裏磐梯


道の駅オープンは9時から。少し車内で待ってから道の駅店内にお邪魔しました。
店内から2Fへの階段があり、上階は展望室になっています。


展望室からは桧原湖が見えます。ドライブ中は横目で見ることしかできないので休憩所にこういう展望スペースがあるのが嬉しいですね。

今回の朝食は桧原湖を時計回りに進み「裏磐梯らぁめんや会津山塩ラーメン」目指しました。

しかし10:00オープンのお店の前に9:30時点でたくさんのクルマが‥。事前に調べて出てくるくらいなので相当な人気店みたいですね。少し残念ですがスルー。
(後日他の方の記事を拝見すると紅葉シーズンだったこともあり10時過ぎに受付で席に案内されるのは12時半過ぎとのこと。今回はドライブ目的の私にはちょっと合いませんでしたね。かなり評判が良いようでここが目的地の方もたくさんいるようでした。)

お店の前には開店時間前から沢山の車が‥!
桧原湖周辺も絶景です


桧原湖の北側に進むと「西吾妻スカイバレー」という道もあったのですが今回は晴天の磐梯吾妻スカイラインに吸い込まれてしまいました。

(後ほど調べてみると少し狭そうですが景色の良い道のようでした。山形県には入ったことがなかったので行ってみればよかった後悔。でもどうせここらへんにはまた来るのでその時には行ってみようかと思います!)

10:00 今回も前回お邪魔した麺処零番(裏磐梯物産館内)で朝食とします。

紅葉シーズンのためか裏磐梯物産館の駐車場もクルマでいっぱいです。なんとか空きを待ち駐車しました。

ラーメンはやっぱりうまいです。
前回と同じ会津山塩チャーシュー麺を完食。

山塩にハマった私は物産館内で山塩を購入。

裏磐梯物産館のすぐそばできれいな紅葉が見られます。


11:00 美味しいラーメンときれいな紅葉に大満足し出発です。

前回はここを曲がりそこねました。通り過ぎ注意ですよー。

前回走り逃した磐梯吾妻レークラインを走ります。
紅葉がとても綺麗で今回は走れて良かったです。一部工事で片側通行の部分もあり数分待ったりもしましたが、停まってオープンの頭上紅葉をゆっくり見上げるのも最高でした。

そして、いよいよ磐梯吾妻スカイラインへ!

これまでで一番の快晴のタイミングで登ることができました。

道端に現れる絶景スポットに寄り道しつつ浄土平に向けて進みます。
ここまでくるとやはりロードスターによく遭遇しますね。大体みんな手を降ってくれます。テンション上がりますもんねー私もニコニコで手を振りました。

ヤエーありがとうございます!

浄土平駐車場で一度休憩でも良かったのですが、対向車線の異常な渋滞に気が付きます。対向車線は右折で浄土平に入るためなかなか入場できず渋滞になっていました。
(駐車場の前に吾妻小富士に登るための横断歩道もあり観光客が多いこの日は駐車場渋滞、横断歩道待機渋滞となかなかすごいことになっていました。)

浄土平駐車場入口の料金所もスムーズとは言えない進み方で入るとなかなか大変そうです。
私の進行方向では駐車場は左折ですが、まだまだ休憩しなくても走れそうだったため浄土平では停車せず進むことにします。

浄土平を過ぎると磐梯吾妻スカイラインでいちばん有名なスポットになります。

今回も素晴らしい絶景のなかを走れました。
やっぱり来てよかったなぁ。

さて、対向車の渋滞ですがなんとずーーーーっっと続き、不動沢橋手前まで続いていました。

吾妻小富士の北側からいらっしゃった方はかなり大変だったかと思われます。
(浄土平の駐車場周辺は混みがちですが今回のは過去イチでしたね。火山性ガスが濃く停車禁止のエリアには渋滞させないための交通整理の方まで配置されていてやはり人気スポットなのだなぁと改めて思いました。それにしても浄土平の駐車場付近はどうにかならないものかと毎回思います。皆が駐車場に入りたいわけではないのでしょうから、早めに分岐させて通り抜けたい人を先に行かせられるような構造になってくれたらと思いますね。本当は何度も往復したかった私の愚痴でした。)

【車載カメラでの動画も試験的にUPしています。(ブログ用にかなり圧縮をかけてしまっていますが磐梯吾妻スカイラインの絶景動画は下記「車載カメラ」の項目にて!】

つばくろ谷でトイレ休憩
駐車場も大混雑で入場で渋滞でした。

本当は橋まで歩きたかったのですが、駐車場のトイレ渋滞が凄かったので早めに退場することにしました。

そんなわけでUターンしてしまったら地獄の渋滞というのが分かりきってしまったので、このまま北側に下ります。


高湯温泉エリアまで来たところで目に入った「高湯温泉共同浴場 あったか湯」にお邪魔します。
12:30

建屋に近い駐車場がちょうど空いていたため吸い込まれました。


なんと入場料250円!めちゃめちゃ安い!
(令和7年2月7日からは500円に料金改定がHPでアナウンスされていました)



とてもきれいに整備されていて、たくさんのお客さんがいました。
洗い場にはシャワーは無く、桶にお湯と水を自分でブレンドして調整するスタイル。
シャンプー、ボディーソープなどもありませんでしたので良くお湯で汗を流してから入浴しました。

露天風呂のみのシンプルなお風呂ですが、かなり濃いお湯で温泉の香りがとても濃いです。
帰り道でも温泉の香りがずっと残っていました。

※あったか湯のHPでは丁寧に露天風呂のみの理由、シャワーがない理由も説明されていました。
(http://www.takayuonsen.jp/attakayu/)

磐梯吾妻スカイラインとの立地も最高なのでまた訪れたい温泉です。

13:20 ゆっくり温泉にも入れたのでいよいよ帰路につきます。

さらば!磐梯吾妻スカイライン!
とは言ってもまだ昼食を食べていないので途中の休憩場所でどこか良いところを探しながら帰ります。

県道70号(福島吾妻裏磐梯線)→国道13号(福島西道路)→国道115号→
国道4号(福島南バイパス)をひたすら南下し


14:00 道の駅安達で休憩

ここでお腹も空いてきていたのでお昼ごはんとしました。
道の駅安達内 みどり湯食堂
豚めし 890円

甘じょっぱい味付けで食が進みます。
上に乗った温泉たまごは半分位食べたところで崩してお肉に絡めていただきました。
とっても濃厚なたまごでまろやかに味変ができました。

ラーメンや様々な定食もありましたが、我ながらなかなか良いチョイスができたかなと思います。

昼食後はお土産の黒糖まんじゅうを買って出発です。

更にひたすら国道4号を南下して茨城まで帰りました。
朝焼けを見た周辺で夕焼けを見られました。
丸一日晴天の素晴らしい一日でした。


18:40帰宅

お疲れ様でした!

車載カメラ

今回のドライブから使い始めたカメラがInsta360 Ace というアクションカメラです。

上位機種にInsta360 Ace PROというものもあり、プロは2024年に新機種が出ましたがAceには新機種はなくそのまま販売継続されています。

プロの方はライカとの共同開発でより暗所撮影性能が高いとのこと。またライカマークがあしらわれており、とても所有欲をくすぐられます。が、今回はかなりお安くなっていたAceを購入しました。

私のアクションカメラの目的は車に固定してドライブの車窓を定点撮影することのため、基本的には明るい時間帯の撮影が多いと思われたこと。また、直射日光+長時間撮影で使い倒すつもりでしたので廉価グレードで十分かと思いました。

これまで使用していた車載カメラはWIMIUS L3という激安アクションカメラでした。
アクセラ所有時に買ったものでかなり古いものなのですが、これまでもドライブの際は使用していました。
動画のクオリティは現在となっては暗く、きれいでは無いため基本的に1秒間隔で車載タイムラプスを撮影する備忘録用のカメラという感じでした。
(フルHDで1日中ドライブしたのを録画しても容量が3GBいかない程度で、ストレージにも優しく今考えるとこちらも案外手軽で良いものかもしれません)

ドライブの道中撮影した動画を見てびっくり。めちゃくちゃキレイに写ります。これまではドラレコの色合いが薄く荒い映像に近かったのですが、Insta 360 Aceは鮮やかで鮮明な動画として残してくれます。

(ガラスへの映り込みは本体のモニタでは気が付きませんでした。今後のカメラ取り付け位置を考える必要がありそうです)

(動画容量440MB)
アップロード用にかなり圧縮をかけてありますが、映像の鮮やかさくらいは伝わるかもです。
磐梯吾妻スカイラインの絶景をお楽しみください。

映像の綺麗さが伝わりづらいので、スクリーンショットの圧縮控えめな画像も置いておきます。
4K撮影もできるカメラですが、私は長時間撮影をするために1080Pでの撮影をしています。それでも十分キレイかと思います。

絶景のドライブの時もこれまでは駐車スペースに停めてからしか綺麗な景色を残すことはできませんでしたが、これからは前方の景色はずっと撮ってくれている状態になったので磐梯吾妻スカイラインのヘアピンカーブの青空の絶景など、1人では残せなかった映像を手軽に残せるようになり、よりドライブが楽しくなりました。

機能も充実で電源が入ったら自動的に録画開始、電源から外されたら録画停止する機能が付いていてこれが車載カメラとしてとても使いやすいです。シガーソケットから電源ケーブルを繋いでおけばエンジン始動で自動的に録画開始しエンジンオフで録画停止します。

また、有名アクションカメラのGoProのレビューでよく見られる熱暴走で録画が停止してしまうような現象な一度もありませんでした。(夏の自動車ダッシュボード上ではまだ試せていません。11月の日焼けしそうな晴天の日では丸一日安定していました。これから長期的に使って確認してみたいと思います)

そんなおすすめのInsta360 Aceの商品ページ(Amazon) https://amzn.to/49gulm0
安いのにとてもきれいに映りますよ!

精算

今回の旅の費用をまとめます

  • ガソリン代5110円(448.3km走行、燃費15km/L、29.8L使用、ハイオク171円/L)
  • 裏磐梯物産館 麺処零番 会津山塩チャーシューメン 1200円
  • 高湯温泉共同浴場 あったか湯 250円
  • 道の駅安達内 みどり湯食堂 豚めし 890円
  • お土産 黒糖まんじゅう1000円(道の駅安達)、山塩650円(裏磐梯物産館)
  • 途中休憩 飲み物等 300円

合計9400円
大満足の一日で一万円以下。素晴らしい!
高速道路を使用しないのでお財布に優しい素晴らしい場所ですね。
(茨城県からだと高速道路使ってもあまり効率が良くない気がします)

まとめ

今回の磐梯吾妻スカイライン周辺のドライブも大満足の旅でした。

「早起きをして翌日に影響がない時間に帰る」という裏ミッションも無事達成し、今後のドライブの計画にも大いに影響のある良い経験となりました。

今回はロードスターとのヤエーは計6回成功となりました。ありがとうございました!

今回の記事は新しいアクションカメラのスクリーンショットも投稿してみたのですごいボリュームになってしまいました。動画を見直したりしていたら磐梯吾妻スカイラインも冬季閉鎖してしまうし、12月になってしまうし…。

…来年の紅葉の参考にでもなれば幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回はアテンザセダンの車中泊長距離ドライブの模様を記事にします。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました